双血の墓碑銘

『双血の墓碑銘』は昏式龍也による日本の小説(ライトノベル)作品。イラスト担当はさらちよみ。「ガガガ文庫」(小学館)から発売。最新刊は3巻

幕末。日本に開国を迫ったのは吸血鬼だった 1853年。日本は“吸血鬼”が支配する欧米諸国によって開国を迫られ、激動の時代を迎えていた――。元・新選組隊士の隼人は、仲間の裏切りによって命を落としかける。そこに偶然現れたのは、「自らに関する記憶」がない吸血種の少女・柩。隼人は「人間であることを捨ててでも復讐を果たす」ことを誓い、彼女の眷属となることを選んだ。時を同じくして、欧米からは歴戦の英雄たちが柩を追って集結していた。彼らはそれぞれの特性を活かした“墓碑銘(エピタフ)”と呼ばれる血塗られた異能を操り、隼人と柩を追い詰める。さらに二人の前には、沖田総司やジョン・万次郎などのクセ者が次々登場し、物語は思わぬ方向に転がり始める......。隼人は復讐を果たすことができるのか? 柩はいったい何者なのか? 血沸き血踊る幕末維新奇譚、ここに開幕!! 【編集担当からのおすすめ情報】 架空の幕末日本を舞台に、豪華絢爛な偉人たちの登場あり、頭脳と肉体を極限まで駆使した異能バトルあり、吸血種の美少女とのちょっとセクシーな逃避行あり......で一気に最終ページまで駆け抜けます!! ぜひ、アトラクションに乗り込むように頭を空っぽにして、押し寄せるエンタメの快感に身を任せてください!!

過去を断ち切るは、血塗られし我が白刃。 日本は“吸血鬼”が支配する欧米諸国に迫られ、ついに長き鎖国の世を終わらせた。倒幕派が勢いを増すなか、元新選組隊士の柾隼人は吸血種の少女・柩と出会い、その眷属となる。刺客からの襲撃を辛くもしのぎ、ついに江戸入りした隼人と柩。薩長の東征が迫る江戸市中で、二人を待ち受けていたのは幕臣・勝海舟だった。そして、彼の背後には、またもやかの風雲児の姿があり、柩は己が血脈と運命を想う。そんななか、隼人のもとに幼馴染みの澪がふいに訪ねてきて、ある願いを伝えるのだが......。血風吹き荒ぶ幕末異能録、第二幕! 【編集担当からのおすすめ情報】 ゲームシナリオライターとして『Vermilion -Bind of blood』や『Maggot baits』を世に送り出した鬼才が放つ幕末異能録の第2巻! 熱い剣劇に次ぐ剣劇! 歴史ロマン×吸血鬼×異能による至高のエンタメを体感してください。

 ▼ 情報(Information)
著者昏式龍也
イラストさらちよみ
出版小学館
レーベルガガガ文庫
刊行期間2019年01月18日(1巻発売)
ISBN(1巻)9784094517712
ISBN(3巻)9784094518849
最新刊3巻
 ▼ 言語(Language)
Japanesesouketsuno epitafu
0
Amazonで購入  

同じイラストレーターの作品(Work by the same illustrator)

新刊ランキング(Ranking)

1位 乙女ゲームの破滅フラグしか...

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…: 15[ 山口悟 ]
ゲームの悪役令嬢カタリナに転生したけれど、破滅を回避してきた私。続編の舞台の魔法省での職務も順調で、気づけば続編の攻略対...

2位 サイレント・ウィッチ X ...

サイレント・ウィッチ X 沈黙の魔女の隠しごと[ 依空 まつり ]
罪を犯した魔術師を収監する監獄で爆発事件が!王国中に緊張が走る中、港町サザンドールでは予定通り水霊祭の準備が進められ、モ...

3位 ようこそ実力至上主義の教室...

ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編2 (MF文庫J) [ 衣笠彰梧 ]
MF文庫J 衣笠彰梧 トモセ シュンサク KADOKAWAヨウコソジツリョクシジョウシュギノキョウシツヘ サンネンセイヘ...

4位 りゅうおうのおしごと!20...

りゅうおうのおしごと!20[ 白鳥 士郎 ]
本編完結!<br /> 現実に挑み続けた大河将棋ラノベ、10年の集大成。 「私は絶対に認めたくありません」<br /> ...

5位 物語の黒幕に転生して6 〜...

物語の黒幕に転生して6 〜進化する魔剣とゲーム知識ですべてをねじ伏せる〜[ 結城 涼 ]
 白い王冠での戦いにおいて、覚醒の音色を響かせ剣聖に至ったレン。 水の魔剣と新たな戦技を手にしたレンは、遂に帝都で剣王ル...

6位 歴史に残る悪女になるぞ 8...

歴史に残る悪女になるぞ 8 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです![ 大木戸 いずみ ]
身分と魔力を失ったアリシアは、妖精キイに導かれ、その魔力を借りて森の女王クシャナとの約束を守りにラヴァール国へと舞い戻る...