ぽっぺん先生の日曜日

『ぽっぺん先生の日曜日』(ぽっぺんせんせいのにちようび)は、1973年(昭和48年)に舟崎克彦が発表した日本の児童文学小説である。以後シリーズ化された『ぽっぺん先生』シリーズの第1作で、これは当時28歳だった舟崎の、初の単独による長編である。日本の伝統的な児童文学からあまりに懸け離れた内容だったため、当初は出版元を見つけるのに苦労したが、高橋睦郎によって紹介された吉岡実の仲介により、筑摩書房からの刊行が決定した。

ウド大学の生物科助教授・通称「ぽっぺん先生」は、38歳独身の冴えないおじさん先生。日曜日の休日はいつもならば日がな一日大好きなベートーヴェンのレコードを聴きながらぐうたらに過ごすか、博物館の展示やコンサートに足を運んでいるところのぽっぺん先生だが、この日に限っては書斎の下敷きになる嫌な夢にせっつかれて、珍しく書斎の整理をしていた。そんな先生が見つけた、古ぼけた「なぞなぞの本」。子供の頃に遊んだその絵本に惹かれてページをめくり始めた彼は、気がつくとその絵本の中に入り込んでいた。

 ▼ 情報(Information)
著者舟崎克彦
出版筑摩書房
レーベル角川文庫,ちくま文庫,岩波少年文庫
ISBN9784001140705
最新刊1巻
 ▼ 言語(Language)
Japanesepoppensenseinonichiyoubi
0

似ているジャンルの作品(Works of similar genres)

新刊ランキング(Ranking)

1位 ようこそ実力至上主義の教室...

ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編2 (MF文庫J) [ 衣笠彰梧 ]
MF文庫J 衣笠彰梧 トモセ シュンサク KADOKAWAヨウコソジツリョクシジョウシュギノキョウシツヘ サンネンセイヘ...

2位 俺は星間国家の悪徳領主!1...

俺は星間国家の悪徳領主!11[ 三嶋与夢 ]
善良さ故に奪われ続けた前世の反省から「悪徳領主」を目指すリアム。そんなリアムを妬み袂を分かった皇太子クレオは、彼の親友ク...

3位 極東救世主伝説 2 少年、...

極東救世主伝説 2 少年、北の地を駆ける。 ー極東ロシア救出編ー[ 仏ょも ]
九州を襲った悪魔の大攻勢で魔装機体・御影一号機を駆り多大な戦果を挙げた川上啓太。異例の昇進も果たし、国防の要としての任務...

4位 極東救世主伝説 少年、異形...

極東救世主伝説 少年、異形の機体で無双する。 ー九州大規模攻勢編ー[ 仏ょも ]
第二次世界大戦末期に行われた悪魔召喚の儀によって、世界の在り様は一変した。それから一〇〇年。世界の支配者となった悪魔に対...

5位 TS衛生兵さんの戦場日記V...

TS衛生兵さんの戦場日記V[ まさきたま ]
北部決戦で仲間を喪い、自らも瀕死の重傷を負ったトウリ。彼女を救ったのは、軍を除隊しサバト領オセロ村へ亡命していたゴムージ...

6位 騎士爵家 三男の本懐[ 龍...

騎士爵家 三男の本懐[ 龍槍 椀 ]
この国の騎士爵家の三男とは、家の為に献身を求められ、やがて民の為に死ぬ運命にある存在だ。私には前世の記憶と、幸いなことに...