北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた

『北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた』はジュピタースタジオによる日本の小説(ライトノベル)作品。イラスト担当は夕薙。「ガガガブックス」(小学館)から発売。最新刊は3巻

“本物”のハンターまさかの異世界行き!? 北海道でハンターをやっている僕、中嶋進。手負いの狂暴化したヒグマに襲われそうになっている子供を助けて、命を落としました。 しかし、目が覚めるとそこは異世界。どうやら、無責任女神様のナノテスさんが、「子供を守ってヒグマに立ち向かった勇気」を見込んで、異世界に召喚してくれたらしいです......っていろいろと勝手すぎませんか? 僕が使える能力は、「猟銃や弾とかのハンティング用品が買える」というだけ。果たして異世界でもハンターの猟銃は通用するんでしょうか? 不安です。そもそも、右も左も分からない異世界。でも、そこで偶然巡りあったエルフの女狩人・サランや、エルフ村の人たちにも認められ、猟師の仕事もできました。なんとか異世界で生きていくことができそうだと思ったんですが......えっ、女神様? 異世界ファンタジーのお約束? それを全部、猟銃だけでなんとかしろって言うんですか? 僕、マジックバッグ以外にチートなんてもらってないんですけど!?実銃ウンチク&狩猟知識満載。現代ハンターのお仕事を、異世界で楽しく学べます! 頼れるエルフ嫁と送る異世界ライフ、はじまりです! 【編集担当からのおすすめ情報】 「小説家になろう」にて日間ランキング1位を獲得! 累計PV数は880万を突破! リアル(すぎる?)な現代ハンター事情と銃ウンチクの数々という、一風変わった異世界ファンタジーがついに書籍化です!

”本物”のハンターVS最強の敵!? 北海道でハンターをやっていた僕、中島進。異世界に召喚されてから、いろんなことがありました。エルフ嫁のサランと結婚し、たくさんの人たちと出会い、ハンターとして無理難題な依頼を押し付けられる。連続貴族暗殺事件なんてことにも巻き込まれましたが、どうにか解決することが出来ました。ようやく日常に戻れる......と思ったら、次はゾンビ退治!? さすがに無理ですってナノテスさん! さらにはプテラノドンやティラノサウルスといった、現実世界では絶滅したはずの恐竜となぜか戦うことになり――。実銃ウンチク&狩猟知識満載。頼れるエルフ嫁と送る異世界ライフ、ついに完結!

 ▼ 情報(Information)
著者ジュピタースタジオ
イラスト夕薙
出版小学館
レーベルガガガブックス
刊行期間2018年12月19日(1巻発売)
ISBN(1巻)9784094611175
ISBN(3巻)9784094611465
最新刊3巻
 ▼ 言語(Language)
Japanesehokkaidouno gen'ekihanta^ga isekaini hourikomaretemita
0
Amazonで購入  

同じ著者の作品(The same author's work)

同じイラストレーターの作品(Work by the same illustrator)

新刊ランキング(Ranking)

1位 ようこそ実力至上主義の教室...

ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編3 (MF文庫J) [ 衣笠彰梧 ]
MF文庫J 衣笠彰梧 トモセ シュンサク KADOKAWAヨウコソジツリョクシジョウシュギノキョウシツヘ サンネンセイヘ...

2位 Re:ゼロから始める異世界...

Re:ゼロから始める異世界生活43 (MF文庫J) [ 長月 達平 ]
MF文庫J 長月 達平 大塚 真一郎 KADOKAWAリゼロカラハジメルイセカイセイカツヨンジュウサン ナガツキ タッペ...

3位 ダンジョンに出会いを求める...

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか21[ 大森 藤ノ ]
ダンまち本編第21弾、早くも登場!<br /> 前巻の衝撃の結末から待ち望まれた、必読の続刊です。 【ロキ・ファミリア】...

4位 サイレント・ウィッチ IX...

サイレント・ウィッチ IX -extra- 沈黙の魔女の短編集[ 依空 まつり ]
ファン必携の大ボリューム短編集、3大注目ポイント!1.9巻までに登場した登場人物のデザイン資料をフルカラーで30ページに...

5位 フルメタル・パニック! F...

フルメタル・パニック! Family3 (ファンタジア文庫) [ 賀東 招二 ]
ファンタジア文庫 賀東 招二 四季童子 KADOKAWAフルメタル・パニック! ファミリーサン ガトウ ショウジ シキド...

6位 サイレントヒルf[ 黒 史...

サイレントヒルf[ 黒 史郎 ]
山々に囲まれた田舎町・戎ヶ丘。寂れゆく町で、学生の深水雛子は行き場のない思いを抱えていた。その日の朝、雛子は行きつけの駄...